コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

湘南ダイアリー

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
ニューヨーク
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 seisei 湘南日記

海外で旅行したり生活する上で、注意した方が良いこと

辻仁成さんはフランスで生活しているけれども、僕も米国で生活していたことがある。 どんなに英語ができても、周囲にやさしい人が多くても、やっぱり異国の地で生きていくのは大変なことだ。 若くして海外生活を始めた人が、他人にも海 […]

2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 seisei 湘南日記

ブログの開設年を2005年で表示できたという話

今日は遅くなってしまったので、あらすじだけを簡単に。 実はようやくブログの引っ越しが終わり、このブログのコピーライトを2005年にすることも完了した。 そう、実はぼくは “長老クラス” のおじさん […]

小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 seisei 湘南日記

続・三本のフランクフルト物語 (第三部:お土産編)

さて横浜野田岩の鰻重で、お腹も一杯になった。次に目指すはいよいよ我が家… ではなくて、横浜高島屋の地下食品街だ。 父ちゃんのお土産によって、我が家のママの家事負担が減る。全て遠い理想郷(別注参照)もとい、まさ […]

横浜高島屋
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 seisei 湘南日記

続・三本のフランクフルト物語 (第ニ部:横浜野田岩編)

さて待望の横浜野田岩編だ。やっぱりウナギの蒲焼は、日本人のソウル・フードですな。 どこのスーパーでも販売されている一方で、ミシェランの星付きウナギ専門店まで存在するのが、日本のウナギ社会。 そういえば、ぼくが毎晩寝ている […]

老人ホームの桜
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 seisei 湘南日記

続・三本のフランクフルト物語 (第一部:実家訪問編)

我が娘による前話の感想は、「面白かったけど、話のネタが良かったから」との評価だった。 違うんだ、娘よ。物語はどこにでも存在している。ぼくのようにアンテナを立てて生きている者には、あちこちに話のネタが転がっているんだ。 「 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

湘南ダイアリーへ、週刊しょうにゃんから変更! (湘南日記)

2023年1月30日

本番前日、試験と締切に追われる親子に休息の時はない (湘南日記)

2023年1月29日
藤沢みのる

血を吐いて倒れるお嬢様と、無情にして非情な父親 (湘南日記)

2023年1月29日
14歳の看板娘

育児・教育・岸田首相のコンプレックス政治 (湘南日記)

2023年1月28日
14歳の看板娘

76歳の看板娘と趣味 (湘南日記)

2023年1月28日

骨にひびが入った影響が今も残っているという話 (湘南日記)

2023年1月27日

やる気スイッチを入れる方法 (湘南日記)

2023年1月26日
クロスセンチュリー2のスパイダーマン・バージョン

三菱鉛筆ジェットストリームをクロスセンチュリー2ローラボール軸ボールペンへ装着

2022年12月31日
クロスのポーラス芯

日本製のポーラス芯をクロスのセンチュリー2ボールペンに装着!

2022年12月23日
チェンソーマンのボールペン

[湘南日記] 今度こそ頑張ってチェンソーマンのボールペンを完成させた父ちゃん

2022年12月20日

カテゴリー

  • 住宅
  • 文具
  • 機器
  • 湘南日記

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2019年3月
  • 2005年9月

Copyright © 湘南ダイアリー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP